クラブ活動(体育会)

千葉黎明高等学校の運動部は、大学並みの体育会組織で野球、サッカーなどの球技系から柔道や剣道などの武道系まで計18部。特に目覚ましい活動内容で部活動を活気づけているアーチェリー部、ライフル射撃部、陸上競技部、ソフトテニス部をはじめとする各部は、「練習は不可能を可能にする」と述べた慶應義塾大学の小泉信三先生の言葉のもと、日々練習に励んでおり、今後の更なる活躍が期待できます。

ライフル射撃部

ライフル射撃部は令和3年度(2021年)に発足。全国大会での優勝や、団体での関東大会出場などの実績があります。

ライフル射撃部
主な実績
令和4年 全国高等学校ライフル射撃競技選抜大会
男子エア・ライフル立射60発競技 優勝
令和3年 全国高等学校ライフル射撃選抜大会
男子個人 優勝
令和3年 関東高等学校ライフル射撃競技選手権大会 準優勝
令和3年 全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会  8位

アーチェリー

通算21回もインターハイに出場している全国的な強豪クラブです。2003年には全国大会で初優勝し、2014年には2度目の全国制覇を果たしました。2013年からは本校に全国の有力校を招いてArchery Reimei Cup・八街市長杯アーチェリーインドア大会(兼)高等学校ネットワーク・アーチェリーインドア大会を開催しています。

アーチェリー
主な実績
平成30年 全国高等学校総合体育大会 出場
平成29年 全国選抜アーチェリー大会 出場
平成29年 関東高等学校アーチェリー大会 出場
平成28年 第71回国民体育大会 少年女子 出場
平成28年 関東選抜アーチェリー大会 ベスト4
平成28年 全国高等学校総合体育大会 出場
平成27年 第70回国民体育大会 少年男子 3位
平成27年 全国選抜アーチェリー大会 出場
平成27年 関東選抜アーチェリー大会 出場
平成26年 全国高等学校学校総合体育大会 優勝 11年振り2度目
平成26年 関東高等学校アーチェリー大会 出場
平成25年 全国選抜アーチェリー大会 出場
平成25年 全国高等学校総合体育大会 出場(17回目出場)
平成25年 関東高等学校アーチェリー大会 出場
平成25年 関東高等学校選抜アーチェリー大会 女子個人 第3位
平成24年 全国高等学校総合体育大会 出場 (16回目出場)
平成24年 関東高等学校選抜アーチェリー大会 優勝
平成23年 第66回国民体育大会出場
平成23年 全国高等学校総合体育大会アーチェリー大会出場(15回目出場)
平成22年 第65回国民体育大会出場 少年女子第5位 少年男子第8位
平成21年 第64回国民体育大会出場(団体5位)
平成21年 全国高等学校アーチェリー選抜大会出場
平成21年 世界ユース最終選考会出場(第7位)
平成20年 第63回国民体育大会出場(個人・団体第7位)
平成20年 関東高等学校選抜アーチェリー大会出場(個人第6位)
平成20年 全国高等学校選抜アーチェリー大会出場
平成20年 全国高等学校総合体育大会アーチェリー大会出場(12年連続13回出場)
平成20年 関東高等学校アーチェリー大会出場 男子団体3位 男子個人4位

野球

「全力」をスローガンに掲げ、甲子園出場・全国制覇を目標に頑張っています。2016年、春季千葉県野球大会で準優勝し、関東大会ベスト8に入りました。2018年も春季関東大会に出場し、2回線に進出しました。2021年には夏秋連続して県大会ベスト8に進出し、粘り強さやキビキビしたプレーなども評価されて春の選抜甲子園「21世紀枠」の千葉県推薦校に選ばれました。

野 球
主な実績
平成30年 春季関東地区高等学校野球大会 出場
平成30年 春季千葉県高等学校野球大会 ベスト4
平成28年 秋季千葉県高等学校野球大会出場
平成28年 春季関東地区高等学校野球大会 出場
平成28年 春季千葉県高等学校野球大会 準優勝
平成27年 東部地区大会優勝
平成26年 秋季関東高等学校野球大会出場
平成26年 秋季千葉県高等学校野球大会ベスト4
平成26年 春季千葉県高等学校野球大会出場
平成25年 秋季千葉県高等学校野球大会ベスト4
平成25年 春季千葉県高等学校野球大会 出場
平成22年 春季千葉県高等学校野球大会ベスト4
平成21年 全国高等学校野球選手権千葉県大会ベスト8

ゴルフ部

2017年4月よりゴルフ部が発足。「全国優勝」を目標にチーム一丸となって頑張っています。

練習環境
(1)校内練習場
(2)白石ゴルフアカデミー(千葉市若葉区) 白石プロ指導のもとでの練習もあり。
(3)新千葉カントリー倶楽部
(4)北谷津ゴルフガーデン(ロングレンジ・ショートコース完備)
(5)アコーディア東金(ロングレンジ完備)
主な実績
令和4年 全国高等学校ゴルフ選手権夏季大会
男子団体 第5位  入賞
令和4年 関東高等学校ゴルフ選手権夏季大会 出場
男子団体 第3位 入賞
令和4年 関東高等学校ゴルフ選手権夏季大会 出場
男子団体 第3位 入賞
令和4年 東関東高等学校ゴルフ選手権大会
男子団体 優勝
令和3年 全国高等学校ゴルフ選手権大会夏季大会
団体・個人出場
令和2年 全国高等学校ゴルフ選手権特別大会
男子団体 第8位 女子団体 第4位 入賞
令和2年 関東高等学校ゴルフ選手権特別大会
団体・個人出場
令和元年 全国高等学校ゴルフ選手権大会夏季大会
団体・個人出場

陸上競技

毎年、関東大会・インターハイなどへ出場する強豪です。2015年には女子走り幅跳びでアジアユースチャンピオンが誕生!校内では専用の全天候レーンを中心に練習をし、トラック練習は成田市や佐倉市などの陸上競技場を利用。経験豊富な指導者による綿密な練習が強さの秘訣です。

陸上競技
主な実績
平成30年 関東高等学校総合体育大会出場(13年連続22回目)(女子400mハードル)
平成29年 全国高等学校総合体育大会出場(女子走り幅跳び)
平成29年 関東高等学校総合体育大会出場(12年連続21回目)(男子110mハードル、女子走り幅跳び)
平成28年 関東高等学校新人陸上競技選手権大会 入賞(男子110mハードル)
平成28年 関東高等学校総合体育大会出場(11年連続20回目)(男子110mハードル、女子100mハードル)
平成28年 第70回国民体育大会(女子走り幅跳び)出場
平成27年 全国高等学校総合体育大会陸上競技大会出場(8年連続9回目)(女子走り幅跳び)
平成27年 第9回世界ユース陸上競技大会(女子走り幅跳び)出場
平成27年 第1回アジアユース大会 (女子走り幅跳び 優勝)
平成26年 全国高等学校総合体育大会陸上競技大会出場(7年連続8回目)(男子砲丸投げ・女子砲丸投げ7位)
平成26年 関東高等学校総合体育大会出場(10年連続18回目) (男子4×100mリレー・男子砲丸投げ・女子砲丸投げ)
平成25年 全国高等学校総合体育大会陸上競技大会出場(6年連続7回目)(男子110mハードル2名・女子砲丸投げ)
平成25年 関東高等学校総合体育大会出場(9年連続17回目)(男子110mハードル2 名・男子400mハードル・女子砲丸投げ・女子800m)
平成24年 全国高等学校総合体育大会陸上競技大会出場(5年連続6回目)(女子800m・女子砲丸投げ)
平成24年 関東高等学校総合体育大会出場(8年連続16回目)(男子110mハードル・女子400mハードル・女子800m・女子4×100mリレー・女子砲丸投げ)
平成21年 日本ジュニア・ユース陸上選手権大会 100mハードル 第3位
平成20年 第63回国民体育大会少年B100mYH 第2位

男女ソフトテニス

ソフトテニス部ホームページ→ http://soft-tennis.reimei-club.net/

男子ソフトテニス

28年度は、インターハイ個人戦出場を決めました。

男子ソフトテニス
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 団体 3位
平成30年 関東高等学校ソフトテニス大会 団体・個人 出場
平成30年 千葉県高等学校新人ソフトテニス大会 団体 5位
平成29年 千葉県高等学校新人ソフトテニス大会 団体 3位
平成28年 全国高等学校総合体育大会 個人戦 出場
平成28年 関東高等学校ソフトテニス大会 個人戦 ベスト16
平成27年 きらめき千葉県大会 優勝
平成27年 関東高等学校ソフトテニス大会 個人 出場
平成25年 千葉県高等学校新人ソフトテニス大会 団体 5位
平成25年 千葉県高等学校総合体育大会 団体 3位
平成24年 全国高等学校選抜ソフトテニス大会 2年連続出場
平成24年 関東高等学校選抜ソフトテニス大会 団体 5位
平成24年 関東高等学校ソフトテニス大会 団体5位・個人出場 (3年連続出場)
平成24年 関東高等学校ソフトテニス大会 初出場 ベスト16
平成24年 関東高等学校ソフトテニス大会千葉県予選会 団体・個人 優勝
平成23年 全国高等学校選抜ソフトテニス大会 初出場
平成23年 関東高等学校選抜ソフトテニス大会 団体 3 位

女子ソフトテニス

日々の練習において心・技・体を鍛え、全国大会出場を目指して頑張っています。

女子ソフトテニス
主な実績
平成30年 全国高等学校総合体育大会 個人 出場
平成30年 ハイスクールジャパンカップ 初出場
平成30年 関東高等学校ソフトテニス大会 団体・個人 5位
平成29年 全国私立高等学校ソフトテニス大会 出場
平成29年 関東高等学校選抜ソフトテニス大会 団体 出場
平成29年 千葉県高等学校選抜ソフトテニス大会 団体 2年連続優勝
平成29年 全国高等学校総合体育大会 団体・個人 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 団体 初優勝
平成28年 全国私立高等学校ソフトテニス大会 出場
平成28年 関東高等学校選抜ソフトテニス大会 団体 初出場
平成28年 千葉県高等学校選抜ソフトテニス大会 団体 優勝
平成28年 千葉県私立高等学校ソフトテニス大会 個人 優勝
平成28年 関東高等学校ソフトテニス大会 団体・個人 2年連続出場
平成27年 全国高等学校総合体育大会ソフトテニス大会 個人 初出場
平成27年 千葉県高等学校総合体育大会ソフトテニス大会 個人 準優勝
平成27年 関東高等学校ソフトテニス大会 団体・個人 初出場
平成27年 関東高等高等学校ソフトテニス千葉県予選会 団体ベスト4
平成25年 千葉県高等学校新人ソフトテニス大会 団体 ベスト16
平成25年 千葉県高等学校新人ソフトテニス大会 個人 5 位

女子ソフトボール

全国大会出場を目指し、チーム一丸となって頑張っています!

女子ソフトボール
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会ソフトボール大会 ベスト4
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会ソフトボール大会 ベスト4
平成29年 関東高等学校ソフトボール大会千葉県予選会 3位
平成28年 東日本高等学校女子ソフトボール大会 2部優勝
平成27年 東日本高等学校女子ソフトボール大会 ベスト8
平成26年 宍倉旗争奪千葉県大会 準優勝
平成25年 千葉県高等学校新人体育大会 第5位
平成25年 千葉県高等学校総合体育大会ソフトボール大会千葉県予選会5位
平成25年 関東高等学校ソフトボール大会千葉県予選会 ベスト8
平成24年 第43回東日本高等学校女子ソフトボール大会 出場
平成24年 千葉県高等学校新人体育大会 第3位

サッカー

目先の結果や勝利にとらわれることなく、普段の生活と練習で磨いた個性と個人技をベースに変幻自在のパスワーク・ドリブルを織り交ぜた攻撃的なサッカーを目指します。
サッカー部(外部サイト)

主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成27年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成25年 全国高校サッカー選手権大会千葉県予選出場

バドミントン

県大会ベスト4を目指して毎日練習しています。
創部以来初 令和2年度千葉県高等学校新人バドミントン大会 男子学校対抗 第5位入賞(ベスト8)

バドミントン
主な実績
平成30年 千葉県高等学校1・2年生バドミントン大会 出場
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校新人バドミントン大会 出場
平成29年 千葉県高等学校1・2年生バドミントン大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成27年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成25年 千葉県高等学校関東予選地区大会3 位・県大会出場
平成25年 千葉県高等学校新人戦地区大会2 位・県大会出場

柔道

関東大会・全国大会出場を目標に頑張っています。2011年関東大会出場。

柔道
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 関東ジュニア柔道体重別選手権大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成27年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成24年 千葉県高等学校総合体育大会 男子個人・団体出場
平成21年 関東高等学校柔道大会出場

空手道

全国大会の男子形部門で準優勝した実績がある部活動です。

空手道
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成27年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成26年 全国高等学校総合体育大会 男子個人形 ベスト32
平成26年 関東高等学校空手道選手権大会 男子個人形 男子団体形 出場
平成25年 千葉県高等学校新人体育大会空手道大会 男子個人形 第三位
平成25年 第22回関東高等学校空手道選抜大会 男子個人形 出場
平成25年 関東高等学校空手道選手権大会 女子個人組手 出場
平成24年 千葉県高等学校空手道新人大会・女子団体組手・3位
平成23年 関東高等学校空手道千葉県予選会女子個人形ベスト16位
平成22年 関東高等学校空手道選手権大会 女子団体組手5位
平成21年 全国高等学校総合体育大会空手道大会 男子個人形3位
平成21年 関東高等学校空手道選手権大会 男子個人形優勝 男子団体組手、男子団体形出場(16年連続出場)
平成20年 全国高等学校空手道選抜大会 男子個人形準優勝
平成20年 関東高等学校空手道選抜大会 男子団体組手、団体形出場、男子個人形準優勝

剣道

「文武両道」の実践と「関東大会出場」を目標に練習を行っています。

剣道
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成27年 千葉県高等学校総合体育大会 出場

卓球部

県大会上位入賞を目指し、日々活動しております。

卓球部

 

主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 関東高等学校卓球大会・総合体育大会 第5地区予選 男子団体優勝・男子ダブルス3位 男子シングルス準優勝 県大会 男子団体ベスト32
平成29年 千葉県高等学校ランク別卓球大会 男子団体Bランク優勝
平成29年 千葉県私立中学高等学校卓球大会  男子団体ベスト8
平成29年 千葉県高等学校新人体育大会 卓球大会 第5地区予選 男子団体優勝・男子シングルス優勝・男子ダブルス3位 県大会 男子団体ベスト32
平成28年 関東高等学校卓球大会・総合体育大会第5地区予選 男子団体優勝・男子ダブルス3位 県大会出場
平成28年 千葉県高等学校ランク別卓球大会 男子団体Cランク準優勝
平成28年 千葉県高等学校新人体育大会 卓球大会第5地区予選 男子団体準優勝・男子シングルス準優勝・男子ダブルス3位 県大会 男子団体ベスト32

男子バレーボール

県大会上位入賞を目標に毎日練習に励んでいます。

男子バレーボール
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会 出場

女子バレーボール

「一球和心」のもと、県大会上位入賞を目指しています。

女子バレーボール
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会 出場

自転車競技部

2018年に発足。全国大会出場を目標に頑張っています。

主な実績
令和元年 関東高等学校体育大会千葉県予選会(3kmインディビデュアル・パーシュート)第20位(繰り上げ16位)
男女バスケットボール

男女バスケットボール

一戦必勝で県大会上位進出を目指しています。

男女バスケットボール
主な実績
平成30年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成29年 千葉県高等学校総合体育大会 出場
平成28年 千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会千葉県第5地区予選会 出場
平成27年 千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会千葉県第5地区予選会 出場
平成25年 千葉県高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会千葉県第5地区予選会 出場